Clodueoについてよくいただくご質問をまとめました。
こちらで解決しない場合は、お気軽にメールまたはお電話でお問合せ下さい。
よくあるご質問
- Cloudeoとは、どんなサービスですか?
-
本サイトで説明をしておりますが、簡単に説明しますと、以下のように表現することが出来ます。
- これまでのサービス実績によるインフラの構築導入、運用管理ノウハウによるAWSインテグレーションサービス。
- 設計から運用まで30種類もの豊富な基本メニューが追加費用なく利用できる。
- サーバ管理をすべて任せたり、必要な部分だけ自分で管理したり、お客様のやりたいことに柔軟に対応できる。
- AWSの独自仕様などを知らなくても、AWSを使うメリットを受けることができる。
- AWSやサーバ、ネットワークなどインフラの設計、管理、運用を任せることができる。
- システム変更などの各種調整にかかる時間を短縮できる。
- インフラコストを最適化でき、24時間の運用体制があり、迅速な対応を可能にすることでAWSメリットを最大化できる。
インフラコストを最適化でき、24時間の運用体制があり、迅速な対応を可能にすることでAWSメリットを最大化
- AWSを利用するメリットは何ですか?
-
国内外を含め、AWSに類似したクラウドサービスが数多くありますが、主な違いとメリットは次の3点になるかと思います。
サービスの種類
AWSでは、一般的なサーバサービスの他、ビッグデータ解析基盤や、モバイル、アプリケーションストリーミング、仮想デスクトップサービスなど、30種類以上のサービスを展開しています。
これらのサービスを組合せて利用することで、単純なサーバサービスだけでは実現できないシステムを、「容易に迅速に低コスト」に構築することが可能です。コスト
サービス開始以後、40回以上の値下げが実施されており、一度に60%以上の値下げを実施することもあります。
値下げしてもサービス品質は変わらず、エンタープライズ用途にも耐える品質のサービスを低価格で利用することが出来ます。
また、個別のサービスだけに注目すれば、他社のクラウドサービスの方が安い場合がありますが、ビッグデータ基盤など他のサービスとの組合せを考えた場合、総合的にコストを大きく圧縮することが可能です。機能追加・性能向上
AWSでは、新サービスのリリースや、そのサービスの機能追加、性能の拡張・強化の頻度が非常に活発で、営業日で換算すると、ほぼ毎日何らかの形でサービス改善が行われています。
他社には無い機能も頻繁にリリースされていきますので、他社に先駆けて新たなサービスを開発したいユーザのプラットフォームに最適です。 - お試し利用はできますか?
-
今のところ、Cloudeoサービスとしての提供はありません。ご希望の際は、別途ご相談下さい。
- サーバの管理者権限は持てますか?
-
オプションを併せてお申込み頂くことで、ご利用が可能です。
サーバのユーザアカウントに関するサービスは、以下の3種類をご提供しています。一般ユーザアカウント
追加のお申込みの必要無く、ご利用頂けます。
SSHアクセスが可能なアカウントで、サーバの各種ログの参照や、アクセス制限等も可能です。パワーユーザオプション
必要な権限のみ付与されたパワーユーザアカウントを提供します。
各種ミドルウェアの設定ファイルの編集やプロセスの再起動などが可能です。
また、この際に発生する変更内容の管理は自動的にディーネットが行いますので、お客様側での管理業務は不要です。アドミン引渡オプション
サーバの管理者権限をお客様にお渡します。
管理者権限の為、サーバの各種設定などを自由に行って頂くことが可能です。
但し、当社のサポートはAWSのサービス部分に限定されますのでご注意下さい。 - 自分で契約しているAWSアカウントが利用できますか?
-
既にお客様が個別にアマゾン社と契約して取得されているAWSアカウントは、ご利用頂けません。
Cloudeoサービスでは、当社がお客様に代わりアマゾン社と契約する、契約代行になります。
この契約代行を前提にしていることで、AWSのメリットを最大化するサービスとしてご提供が可能になっています。※お客様契約のAWSの運用監視に限る場合、MSP専門サービス「Infra Manager」をご利用頂くことも可能です。
- DNSサーバは利用できますか?
-
Cloudeoサービスでは、AWSのDNSサービスである「Route53」を標準で利用頂く形になります。
このRoute53サービスは、アマゾン社にてSLA100%が保証されているサービスの為、安心してご利用頂くことができます。お客様側のサーバにてBINDなどのDNSミドルウェアを利用して、独自でDNSサーバを利用したいご希望がありましたら、別途ご相談下さい。尚、既にお客様にてDNSサーバを別環境で利用されている場合、そのまま既存のDNSサーバをご利用頂くことは可能ですが、その際のDNSの運用はお客様にて行って頂く形となります。
- AWS側のメンテナンス等でサービスが突然利用できなくなることがありますか?
-
原則的にAWS側より事前連絡が入りますので、サービスの停止やサービスに影響のあるようなメンテナンスが、予告なく実施されるということはありません。メンテナンスの事前予告は、通常は2週間前を目安に連絡が入ります。
但し、深刻なセキュリティパッチなど、緊急性の高いものは、非常に稀ですが、例外的に直前の連絡になる場合があります。 - 他のサーバサービスからリプレイスできますか?
-
当社や他社の物理サーバからのリプレイスは勿論実施することが可能です。
また他社クラウドからCloudeoサービスのAWS環境へのリプレイスも可能です。
リプレイス時の、サーバ移行も含めて当社のエンジニアがサポート致します。この際の移行対応は、内容に応じて初期費用の中で対応致します。 - Cloudeoに関する問合せはどこから行えば良いですか?
-
本サービスに関するお問合せは、以下の窓口よりお問合せ下さい。
内容を確認いたしまして、折り返し担当者よりご連絡差し上げます。お問合せフォーム
https://www.denet.ad.jp/contact/
電話窓口
0120-3889-80 (平日 09:00~18:00)